FIREできるほどお金がない?じゃあ、ブログをはじめよう。【年利5200%】

じゃあ、時給で考えたらいくらになるのか?

ここで、ある疑問が1つ浮かんできます。
「年利5200%は凄いけど、ブログを書くのは結局労働じゃねえか!」
「働かずにお金を増やすのはやっぱり無理じゃないか!」
ここで諦めないでください。確かに私も、ブログを書くという仕事はしています。
ただ、時給換算に直すと、会社員よりもとても良い労働環境であることがわかると思います。
私は複数のブログを運営しているので、1ブログサイトあたりの更新頻度は良くて週3回程度です。
そして毎回、ネタを考え、原稿を下書きし、実際にレイアウトを考え、内容にあったイラストを挿入し、公開時間を予約するまでの作業時間が、およそ2時間程度となっています。
一日2時間の労働を週に3回。一週間の1ブログサイトあたりの労働時間は、6時間くらいが平均値となります。一ヶ月なら、27時間くらいですね。
ブログの月収については先ほどもお話ししたように、1ブログサイトあたり現在は数万円くらいです。
今回は、仮に8万円だったとしましょう。
月収8万円を27時間で割ると、
時給はおよそ3000円となります。
なかなか良いんじゃないでしょうか。
しかも、完全に趣味のお話をするだけのブログサイトに至っては、原稿を考える時間がほとんどゼロです。もっと早くブログを書き終えることで、更に時給を上げられます。
ブログは自分の資産になる

そして凄いのはここからです。
このブログ、私が寝ている間も誰かがアクセスしてくれて、勝手にお金を稼いできてくれます。
私はこれからもブログサイトを成長させていきたいので更新を止めず、今も定期的に記事を書いているのですが、ここで何もせずにリタイアすることだって出来るのです。
情報はいずれ古いものになるので、いつかはこのブログも無価値のものとなります。
でも、数年スパンで考えてみると、このブログの価値というのはなかなか落ちるものではないんですね。
この永遠に資産として残り続けてくれる点も、FIREと似ていて実質的に、楽な生活を出来るという性質を作り上げてくれます。
ちなみに、完全にサラリーマンを辞めなくても、現代にはセミリタイアという便利な立ち回りがありますので、是非こちらも読んでみてくださいね。

最後に

いかがでしたか?この記事でFIREの難しさ、FIREと比較してブロガーがどれだけ有利で美味しい仕事なのかが理解できたかと思います。
毎日フリーランス日記では、これからもお金の稼ぎ方や稼いだお金の運用方法など様々な情報を提供していくので、応援よろしくお願いします!
0件のコメント