【正社員だけじゃ安泰じゃない!】セミリタイアして、楽に過ごそう。【半サラリーマン、半フリーランス】

今のサラリーマンとしての収入、満足してますか?
割に合わないと思っている時給で、来月のお小遣いのために延々と残業していませんか?
今の会社が、定年退職まで残る自信はありますか?
今回は、これらの悩みや不安を全て解決する最強の方法を伝授いたします!
その名も、セミリタイアというやつです。
目次
サラリーマンでも、フリーランスでもない新しい生き方

そもそもセミリタイアとは何でしょうか?
簡単に言うと、少ない時間少ない給料でサラリーマンを続け、余った時間に沢山の副業をやることで結果的に時間を効率よく使い、お金も効率的に稼げる方法です。
ただずっとサラリーマンとして自主残業するより、お金や自由の面で大きな利点があるので今の会社に不安のあるサラリーマンには、是非オススメしたい働き方となります。
セミリタイア特有のメリット
セミリタイアの特徴は、何と言ってもサラリーマンとフリーランスそれぞれの良いとこ取りを出来る部分にあります。
具体的には、以下のようなメリットがあります。
フリーランスとして活動している間は、誰も邪魔しない

会社員として働いていると、どうしても同僚や上司、そして早く仕事が終わったら次の仕事を回されるなどのストレスがあります。
ただこれを断っても会社内での出世ルートから多少外れてしまうだけで、決してクビになることはありません。
しかしフリーランスであれば、働きたくない日や予定がある日は働かなくてもよいのです。働くとしても、基本は一人で作業するだけです。
よほど会社での人付き合いが上手くいっているのであれば別ですが、私のようなあまり社会に馴染めなかった人にとっては、最高の居心地だと思います。
副業は完全歩合制。やればやるだけお金になる

会社員だとどうしても、仕組み的に時給や月給といった概念があります。
これは〇時間働くという条件に対し、給与というお金を渡す仕組みです。
私はこの仕組みについてあまりよく思っておらず、最大のデメリットとして怠ければ怠けるほど楽にお金が手に入る点です。
昇進やボーナスのために頑張るのはわかりますが、あまりにもコスパが悪すぎます。
これに対してフリーランスは、○○のタスクをこなすという条件に対し、報酬というお金を渡す仕組みです。
これであれば怠けたりスタート直後なら時給は500円や100円にもなり得ますが、それなりに頑張ったり一山当てたりすれば時給は2000円や10000円にもなります。狭き門ですがそれ以上もいけます。
しかも時給2000円なら全然難しくありません。出前館の配達員として食事を配達すれば、時給2300円くらいまでは簡単に目指せます。
ベーシックインカムも夢じゃない!?

ベーシックインカム。皆様一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。夢の不労所得です。
でもこれが、夢じゃなくなる可能性もあるんです。
例えば私だってこのブログを見られることにより、お金を頂いています。
最初に書く作業は必要ですが、軌道にさえ乗ってしまえば永久的に誰かがこの記事を見て、私にお金が入ってしまうのです。ちなみにこの事をストックビジネスと呼んだりもします。
もっと言えばここに100万円があったとしましょう。
年利3%の配当金で毎年3万円貰ってもいいし、仮想通貨でドカンと150万円にしても良いのです。
こんな事を何回もやったら、本当に出社するのがバカらしくすら思えてきます。(決してサラリーマンをバカにしているわけではございません)
1時間働いて1000円を貰う生活より、働かずにお金をもらう生活の方が楽しいですよね。
キャッシュポイントが増え、安心できる

サラリーマンにもフリーランスにも言える事ですが、自分の仕事が1つしかない状況はとても危険です。
あなたが通っている会社が倒産したらいきなり無職ですし、ブロガーやYouTuberならブログの収益化を剝がされたら一発アウトです。しかも急な規約変更もよくあります。
しかしサラリーマン兼、ブロガー兼、YouTuber兼、その他の仕事も同時にやっていたらどうでしょうか。1つくらい仕事がなくなったって、大して困ることはありません。他の仕事を続ければ良い訳ですからね。
要は、できそうな仕事は全部やれって事です。私自身も現在、10種類以上の職業を同時に名乗っています。
会社で残業だけはするな

会社で残業しても、残業代を頂くことでお金を増やすことはできます。
しかし、効率よくズル賢く稼ぐという観点から言わせていただくと、残業は極めて非効率的かつメリットが少ない手段だと思います。
まず、残業はいつでも帰れると思わせといて意外と帰れなかったりします。
残業中にあと10分で帰ろうと思って、実際に帰ったことがありますか?なんだかんだで30分は残業したと思います。
そして会社にいるということは、やはり避けられない人間関係を処理する必要があります。
これは気づかないうちに大きなストレスとなるので、息の合わない人とはなるべく距離を置くのが賢明です。
更に会社でいくら残業をしても、それが将来的な自分の資産にならないのがデメリットとして大きすぎます。
先ほど不労所得も夢じゃない!?というお話をしましたが、逆に残業で会社の資産をいくら増やしても、それは会社の資産にしかならないのです。自分が権利を主張できることは、到底あり得ません。
じゃあ具体的に何をするか?

ここまでセミリタイアの長所についてお話してきましたが、次は具体的に何をすれば良いのかで悩んでしまうと思います。
ここでは簡単に今すぐお金が欲しい場合、長期的にお金が欲しい場合、莫大な貯金を寝かせている場合でお話ししていきます。
今すぐにお金が欲しい場合
今すぐにお金が欲しい場合は、まずはフードデリバリーがおすすめです。
かなり安い初期費用で、時給2000円以上を叩き出す事が出来ます。
フードデリバリーについては、以下のページで詳しく紹介しています。
長期的にお金が欲しい場合

長期的にお金が欲しい場合は、YouTubeやブログで趣味について熱く語りましょう。
スマホとパソコンさえあれば簡単に始められます。
最初は報酬なんて夢のまた夢ですが、一定数のファンが付けば寝てもお金が手に入る最高な環境が手に入ります。
莫大な貯金を寝かせている場合

ものすごく大きいお金がある場合は、それを米国株やビットコイン等に投資しましょう。
米国株は持っているだけでジワジワとお金が増え続けるチートツール、ビットコインは値段が上下して不安定なものの数年持っていれば資産が2~3倍に増える可能性も十分にあり得る最高のギャンブルです。
投資関連に関しては暴落が怖いという声も多々ありますが、チャートと呼ばれる相場のログを見ると大体どこで暴落してどこで回復するのか、見えるようになっていきます。
実際に仮想通貨で億り人になっている方も多数いるので、この機会にぜひ投資してみてはいかがでしょうか。
最後に

いかがでしたか?この記事でセミリタイアをして半サラリーマン半フリーランスになることで、コスパの良いお金の増やし方をできるということが理解できたかと思います。
毎日フリーランス日記ではこれからもお金の稼ぎ方や稼いだお金の運用方法など様々な情報を提供していくので、応援よろしくお願いします!
0件のコメント