【2022年最新版】副業を始めたいあなたへ!今すぐに始められる、初心者フリーランスにおすすめの仕事10選!

投稿者: 毎日フリーランス 投稿日:

とにかく副業を始めたいけど、何から始めればよいのかわからない!
どうせ副業をやるんなら、儲かるお仕事をやりたい!
2022年の今の社会情勢で、おすすめの最強の副業を教えてほしい!
今回は、そんなお悩みにお応えすべく、副業を始めたいあなたへの最強のレシピ集を書いてみました。


短期的に働いて、正社員より高時給を狙おう

世の中には、フリーランスや自営業を唄っておきながら、なんと初日からでも十分な売り上げを作ることのできる仕事が存在します。
今回はその中から、特に参入が簡単かつ、時給が高いものを紹介していきますね。


副業の定番と言ったらコレ!中古せどり 5 out of 5 stars (5 / 5)

やはり短期的な収益を見込んで副業を始めると、これが一番最初に出てきますよね。
安く仕入れて高く売る、それだけのように見えて奥が深い商売です。
例えば私なんかはスマートフォンを取り扱って時給5000円を記録した経験あり!とても期待できる最高の副業と言って、差し支えないでしょう。


フードデリバリー配達員 4.5 out of 5 stars (4.5 / 5)

いきなりこちらの仕事が出てきて、困惑した方も多いのではないでしょうか。
実はUberEATSや出前館の配達員、暇そうに見えて時給は2000円~3000円くらいあったりするんですよね。
特に出前館では、1~2km先の自宅に料理を配達するだけで1500円程度が手に入る事がよくあるので、やっておいて損はないと思いますよ。


お使い代行 4 out of 5 stars (4 / 5)

お使い代行なんて頼んでくれる友達がいねぇよ!なんて、思わないでください。
実は、お使いをさせたい人とお使いをしたい人のマッチングサービスって既にあるんですよ。
その名もPickgoというサイトで、頑張れば時給2000円程度は狙う事が出来ます。


モバイルバッテリーメンテナンス 3.5 out of 5 stars (3.5 / 5)

モバイルバッテリーメンテナンスは、メンテナンスというのは名ばかりで、基本的な仕事はモバイルバッテリーの配達になります。
例えば東京都心部でよく見かけるチャージスポット。皆さんが東京でモバイルバッテリーをレンタルして、使い終わったら埼玉千葉神奈川の地方に返却します。
このままでは地域ごとにモバイルバッテリーの数が偏ってしまうので、それと逆の動きをしてモバイルバッテリーを東京都心部に届けるお仕事です。

上記のフードデリバリーや、お使い代行の更に隙間時間にササっと働けます。


治験 3 out of 5 stars (3 / 5)

治験は、ほとんど何もせずに高時給を得るにはもってこいの仕事だと思います。
実際に人間に投与するまでにいくつもの実験を重ねているので、恐らくリスクは言うほどないのではないか?と思っています。
私自身もこれまでに100種類以上の副業を経験してきましたが、治験に関してはずっと避けてきたのであまりわからないです…


ポイントサイト(ポイ活) 2.5 out of 5 stars (2.5 / 5)

ポイントサイトとは、自分から意図的に広告を見に行くことでお金を貰ったり、外部のWebサイトにアカウントを作ることでお金を貰ったりできるサイトの事です。
国内最大手だと、モッピーが該当します。
実はポイントサイト、隅々まで調べてみると一日2000~3000円くらいまでなら時給1000円をキープしながら生み出せます。
時間が余った時に、少しやってみてはいかがでしょうか。


被写体・モデル 2.5 out of 5 stars (2.5 / 5)

モデルが必ずしも美男美女だったり、理想の体型をしている必要はございません。
例えば今あなたが見ているこのページだって、とてつもない量のフリー画像で溢れています。
このような画像に登場したり、顔が嫌なら背中や手だけの写真でも大変重宝します。


企業ロゴ作成 2 out of 5 stars (2 / 5)

企業ロゴ作成は、その名の通りロゴを募集している企業を見つけ、そこにオファーをかける形で案件を受け取り、イラストを描いたり文字をデザインしたりする仕事です。
主に企業側は、ランサーズというサイトで募集をかけていることが多いです。
一発当たれば数万円入るけど、常に倍率が10~20倍。単価の高さと収入の不安定さが激しいので、オススメ度は2 out of 5 stars (2 / 5)となりました。


ナレーター 2 out of 5 stars (2 / 5)

ナレーターとは、自分の声を売る仕事です。
ある程度活舌も良くてハキハキ喋れること、それなりの録音機材がある事の2つさえ揃っていれば、一応誰でもナレーターになることはできます。
自分の声をサンプル音源として常にインターネットに公開する必要はありますが、こちらも仮に当たれば大きい金額が入ってくるので、オススメ度は2 out of 5 stars (2 / 5)です。
マッチングは上記と同じ、ランサーズで行います。


単発アルバイトも、忘れてはいけない

ここまで見たあなたはもうお分かりかと思いますが、フリーランスで時給が初日から1000円を超える仕事ってなかなかありません。
どれもこれも、基本的には長期間じっくりポートフォリオを作ることで、少しずつ収入が増えていくものです。
最初のうちは中々厳しいので、どうしても何もできないときは単発アルバイトも、視野に入れてみてはどうでしょうか。


最後に

いかがでしたか?この記事で副業を始めたりフリーランスになることは、案外難しくはないことがお分かりいただけたと思います。
毎日フリーランス日記では、これからもお金の稼ぎ方や稼いだお金の運用方法など様々な情報を提供していくので、応援よろしくお願いします!


毎日フリーランス

FIREを目指すフリーランスのブログ 日々お得なお金に関する情報を発信! 投資/NFT/旅行/自由 YouTubeもやってます。

0件のコメント

コメントを残す